Yukari_beautyのブログ

ゆかりの気になったニュースや情報などをピックアップしてお届けします。

噂の音楽アプリ nana

nana

ところでみなさん、「nana」という音楽アプリをご存知ですか?

私の友達がいつも「すごく楽しいよ!」と言っているのを聞いて、初めて知りました。

見せてもらうと、彼女が歌っている音源が保存されて、皆様からコメントが寄せられていたり、伴奏がユーザーの演奏で、ライブ感があって楽しかったり、なにやら楽しげな雰囲気が。。。

ユーザーにより録音・投稿された演奏や音声をミックスし、アプリ上でバンドや合唱、音遊びをできることが特徴がそうです。

日本人だけでなく世界中の人が登録しているみたいですね。

伴奏は検索からみつ得ることができるので歌ってみたい伴奏をアップしてくれた人に挨拶して、録音するとのこです。

私もやってみたくなっちゃった!

https://nana-music.com/

レコードからCD録音、ハイレゾ音源で永久保存

レコードブームが一昨年から広がって、自宅にレコードプレイヤーを持っている友達も多くなって来ましたが、手持ちのレコードを永久保存用にデータ化、しかも最高の音質のハイレゾ化したいという考えている方は多いのではないでしょうか。

だって手入れが結構面倒だし、傷や針による摩耗が心配など・・

最近では「レコードをCDに」的な製品が色々と出回りつつありますが、その手の製品はほとんどの製品がハイレゾには対応してないそうです。あとは、クリーニングが大変、プチプチといったノイズが取れません。。。

20180606213035

ハイレゾ(High Resolution)って何なの?
 一般的には音楽CDには、サンプリング周波数44.1kHz/量子化ビット数16ビットのPCMデータが収録されており、ハイレゾにはそれを上回る情報量が求められます。情報量が多いほどオリジナルに近い、リアルな音空間を再現できるとされるのです。ざっくり言ってしまえば、アナログのレコード盤から聴こえる音に限りなく近い音ってことかな。うーんわかったようなわからないような‥‥。

20180606213013

まずレコード盤をデータ化するにあたり条件があるそうです。というのは、データ化とは、アナログをデジタルに変換することだそうです。

⒈コンピュータが必要
⒉レコード・プレーヤーが必要
⒊アナログをデジタルに変換する機器が必要

と、最低でもこの三種類の機器と肝心のレコード盤が必要である。
そして、コンピュータにはレコード盤を録音するのにソフト(アプリケーション)が必要なんですね。

しかもハイレゾ化するにはそれなりの機器を揃えて、ノイズ対策をして、ソフトも独自のものが必要。。。
機器次第でハイレゾ化したときに音が劣化してしまうこともあるそう。。。です。。。。

結論!!!

やっぱり専門の業社さまにお願いしたほうが良さそうです。

音楽に詳しい友人に聞いたらお勧めのとこがあるとのことで、早速HPにお邪魔しました。おしゃれなHPだし、とてもわかり易く説明されてます。音源の比較もあってとても違いがよくわかりました!!とにかく機材関係がすごすぎます。男性にはたまらないかも。。

思ったよりもお値段もお得だし、秘蔵のレコードはここがおすすめです!
店長さんはDJなんだそうなんで、実際に音の違いを現場で知ってるのでいいですね!!

レコードCD化・ハイレゾ化 レコードデジタルラボ
20180606213013

レコードの日

レコードの日ってご存知でした?11月3日だそうです。

アナログレコードが見直されてきてアーティストもレコードのリリースをし始めていますね。

若い方でもレコードプレイヤーを持ってる人も増えてきてます。

私も父の世代がレコードをたくさん持っているので聞く機会がありましたが、やっぱり音が違います。

オーディオ好きな父だったのでこだわりがすごくて、スマホで聴いている私にイヤホンやヘッドフォンなんかをとてもいいものを使うように教えてくれたり、データの良し悪しを教えてくれたり。。。

よくわからないけど、音はやっぱり違いました。

そんなレコードを知ってる方にこんなサイトができてました。

レコードの日.jp

アナログレコードプレスメーカーの東洋化成が企画する、アナログレコードの普及を目的としたイベント「レコードの日」が、今年も11月3日に開催決定だそうです。

勝手にまもる君 Officeをバックアップ

いつもお仕事でWORD、EXCELを使っていると突然落ちることが時折あって、「あぁ〜保存しておけばよかった(´・ω・`)」と思うことがあったのですが、こんな優れもののソフトがあったんです!!

勝手にまもる君
勝手にまもる君

何気にYou Tubeを見ていたら「勝手にまもる君」って出てきて、「何をまもるのかな?」と思って見ていたら・・・



なんと、私の環境にピッタリ!!じゃないですかぁ!!

っていうことでお安いのでポッチって使ってみました!!

色んな設定ができるみたいなのでとても便利です。しかもOfficeのメニューの中に入っているのでインストールした後は、Officeを立ち上げただけで、しっかり守ってくれてます。

ホントだ^^ 勝ってに守ってるww

私の場合は5分おきに設定してます。これで安心\(^o^)/

https://ging.co.jp/product/useful/mamoru.html

GINGさんのサイトには色んなアイディアソフトがたくさんあって色々使ってみたくなりました。